大阪・和泉寺跡から泉南を統治した地元豪族名の瓦が出土(産経新聞)

 大阪府和泉市府中町の和泉寺跡で、8世紀前半(飛鳥時代末−奈良時代前半)に泉南地域を治めた有力豪族「珎(ちぬの)縣(あがた)主(ぬし)」と記された瓦が発掘調査で見つかり、府教育委員会が25日、発表した。同寺は文献に記録がなく「幻の寺院」とされてきたが、今回の調査で地元豪族が建立した可能性が高まった。

 出土した瓦は縦37センチ、横17センチの破片。表面には「珎縣主廣足(ひろたり)作」の6文字が、くぎのような先端のとがったもので刻まれていた。珎縣主一族の「廣足」という人物が、瓦を寄進したことを示すという。

 珎縣主については、正倉院(奈良市)に保管されている正倉院文書で、奈良時代の天平9(737)年の税に関する記録に記されており、和泉国(現在の和泉市や堺市など)を統治した有力豪族とされている。

 和泉寺跡は現在の地形の状況から、220メートル四方の規模を持つ古代寺院と推定されているが、建物跡などは見つかっておらず、実態は不明だった。

 瓦は4月10日〜5月9日、大阪府河南町の府立近つ飛鳥博物館で公開される。

【関連記事】
中大兄皇子と鎌足が出会った「槻の樹の広場」一部か、奈良・飛鳥寺西方遺跡
堺の遺跡調査会、報告書発行せず放置 市が謝罪
“幻”の八角九重塔の基礎が出土 京都・法勝寺跡
「信長の命令で廃絶」示す遺構出土 奈良・筒井城跡
弥生時代前期の雑穀種子が出土 徳島大構内の遺跡
あれから、15年 地下鉄サリン事件

<ユキヤナギ>お堀沿い真っ白に 名古屋(毎日新聞)
指定弁護士3人を選任 JR福知山線脱線事故で神戸地裁(産経新聞)
無罪判決後のブログ書き込み、名誉棄損を認定(読売新聞)
独自の排出枠制度を検討=直嶋経産相(時事通信)
【めざせ!ネイル美人】ピンク恋し春(産経新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。